子供観察にっき

日常生活でちょこっと効果があった一言を紹介

白亜紀

今から1億4500万年〜6600万年前

恐竜、被子植物が栄えている

白亜とは石灰岩のことでこ地層から恐竜などの化石が数多く見つかった

チョークの語源にもなっている

 

 

エッフェル塔

1889年パリ万博に建設

年間700万人が入場する

高さ324メートルの電波塔

設計者はアメリカのギュスターブ・エッフェル(自由の女神にも関与)

 

植民地

軍事的に強い国が経済発展のために支配する国や地域

子はした国はそこで鉄鉱石を採掘してそれらを原料に生産した承認を販売した

職人地にいた人々は差別された

第二次世界大戦後おおくの 植民地が独立して国家となった

イギリスは世界の1/5を支配した

 

富士山

活火山▶いつ噴火するかわからない

1707年の宝永噴火で今のかたちになった

 

登録有形文化財

新聞

文化財を国に登録して保護する制度

登録基準は

・築50年以上

・歴史的な背景がある

・デザインが優れている

・簡単に再現できない

 

国宝と重要文化財は、日本の文化財保護法に基づいて登録・指定される価値のある文化財ですが、以下の例えを通じて違いを説明します。

国宝は、まるで「国民的な宝石」のような存在です。国内外から高い評価を受け、その価値が国全体に認められている文化財です。例えば、国立博物館や有名な寺院の重要な建造物、巨大な銅像などが国宝に指定されています。国宝に指定されることは非常に厳格であり、文化的・歴史的な価値が非常に高く、国の象徴とも言える存在です。

一方、重要文化財は、「地域の宝石」といったイメージです。ある地域や団体によって保護・管理されている文化財で、国全体よりも地域的な文化的な価値が評価されています。たとえば、地方の寺院や神社の建造物、伝統工芸品、歴史的な建築物などが重要文化財に指定されています。地域の歴史や文化を象徴するものであり、地域の誇りとして大切にされています。

つまり、国宝は国全体に重要な文化財として認められる価値があるものであり、重要文化財は地域や団体によって保護される地域的な文化財としての価値があるという違いがあります。

トレビの泉

新聞

イタリア・ローマにある噴水。トレビの意味は3つの道が集まるという意味

1762年に設立

真ん中に海の神ネプチューンが貝殻の上の乗っている

ローマの休日に登場して話題となっている。2013年にフェンディが修復工事を行っている

後ろ向きにコインをなげると願いが叶う▶全世界共通

G

トレビの泉(Fontana di Trevi)は、イタリアの首都ローマにある有名な観光名所です。この泉はバロック様式の傑作として知られており、美しい彫刻と壮大なデザインで多くの観光客を魅了しています。

トレビの泉は、1732年から1762年にかけて建設されました。建築家ニコロ・サラ・ピエトロ(Nicola Salvi Pietro)が設計し、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(Gian Lorenzo Bernini)が以前の泉の再設計を監督しました。泉は、バロック期の建築家たちによって最も美しく装飾された泉の一つとされています。

トレビの泉の中心には、海神ネプチューンの彫刻があります。彼は馬車に乗っており、両側には二頭の海馬がいます。ネプチューンは右手で海の勢いを示し、左手には貝殻を持っています。泉の背後には大きな壁があり、中央には紋章が刻まれています。泉全体は、人々が美しい建物の前に立って水を楽しむための劇的な舞台としてデザインされています。

トレビの泉には、多くの伝説や習慣があります。最も有名なのは、泉にコインを投げる伝統です。伝説によれば、泉にコインを投げると、再びローマを訪れることができると言われています。また、泉にコインを投げることで願い事が叶うと信じられています。毎年多くの人々がトレビの泉を訪れ、コインを投げるために列を作ります。

トレビの泉は、ローマ市内のトレヴィ地区に位置しており、シーナ広場からも近いです。泉は24時間公開されており、いつでも無料で見学することができます。ただし、夜間や早朝に訪れると、比較的静かで美しい雰囲気を楽しむことができるでしょう。

トレビの泉はローマを訪れる際には必見の観光スポットであり、美しい彫刻と歴史的な価値がある場所です。

子育てについて

私には7歳の娘と4歳の息子がおります。

私の一日のルーティンは朝5時半に起きてジムに行く準備をします。

帰ってきた後に子供たちの朝食を準備します。

その後洗濯を回してその洗濯を干します。

子供たちの学校の準備を手伝います。検温して健康カードにサインをチェックして息子の着替えをセットします娘の宿題を丸つけします。

息子を保育園まで送ります。月曜日の場合は生協を9時に受け取ります。その場で来週の献立を考えながら生協を注文します。

娘が午後4時に学童から帰宅します。帰宅したら一緒にゲームをしたり縄跳びをしますその後夕食を作ります。

息子は妻が迎えに行きます。息子が帰ってきて6時半ごろから夕食を食べます。

夜7時半ごろからお風呂に入って夜9時には就寝します。

 

このような一日を過ごしている中で私の子育てについて

 

・ 身に付けてほしいこと。

 ・礼儀正しくなってほしい。挨拶、お礼を目を見てはっきり伝える。

 ・友達と楽しく遊んでほしい。

 ・新聞をよんで、社会に興味を持ってほしい。

 ・絵本を読んでいろいろな世界を知ってほしい(海外留学含む)

 ・日記、作文を書いて自分の考えを持てるようになってほしい。

 ・嘘はつかない。

 ・マネーリテラシーを高めてほしい。一人で買い物。

 ・ネガティブにならずに嫌だ嫌だが口癖にならずにいつも楽しいことを見つけてほしい(好きなことを見つけてほしい)レゴ?できれば運動がよい。

 ・一緒にトイレ掃除をする(清潔感が身につく?)

 

・ 気をつけていること(やらないこと)

 ・何やってんのとは言わない。回答に困るから。

 ・友達のように興味を持って会話する。一緒に遊ぶ。

 ・なるべく怒らない。

 ・喧嘩には仲介しない。

 ・汚い言葉はつかわない(できていない、、、)

 ・親同士が仲良くしなければいけない(ストレスを子供にあてつけしない)

 

 

筋トレ 一日目 37歳

  • 2022/8/5 10:30〜11:30 初のパーソナルトレーナーさとうさん
  • 筋肉がつく仕組み、筋トレ⇨栄養⇨休養
  • 背中メニュー(ラットプル、ラットロウ)1日目メニュー
  • 胸、肩、腕メニュー(チェストプレス、ショルダープレス、ダンベル)2日目メニュー
  • 足メニュー(独自で練習)3日目メニュー
  • 3日間あけて休養をとる。筋肉痛の場合はランのみ
  • 腹筋は毎日OK
  • ラン、ストレッチしてから筋トレで効果アップ
  • タンパク質は体重✗1.5倍=120gを一日摂取するとよい
  • 3食ごとに200g取ると120g摂取できる(タンパク質は100gあたり20g)
  • プロテインはホエイで水で割るとよい。豆乳は即効性が低下する

早くマスク生活やめたい 日常が味気なくなる

マスク生活が始まってはや2年6ヶ月。当初はマスクすると眠気が襲ってきたが

今では一日つけていられる。だが早くとりはずしたい。(電車内のみ着用)

暑いとかではなく、表情の8割(目元2割)が口元であるため、感情を受け取ることができない。反応が薄く感じてしまう。

要はマスク姿でディズニーに行っても楽しくない。

娘が楽しんでいるのかわからない。楽しくなければ行っても意味がない。

運動会も表情がわからないので、楽しいのかわからない。

楽しんでいるのか怒っているのか悲しんでいるのか表情をもっている人間の味気さはマスク一つでここまで変わることを痛感した

 

改めて、目を見て大声で会話することで日常に味がつき幸せを感じることができることなと思いました

NHK「映像の世紀」は中学生必見

率直な感想
ヒトラーが演説している!本当に存在したんだ。しかも政策が秀逸で雇用を生み出している。著名人も賛同している!(イメージとちがう)
・死体など残虐な映像がこれでもかと流れていて衝撃的。今では考えられない
・冷戦の意味がわかった。ソ連がルール(ヤルタ会議)を破ってポーランドを侵略
・戦争はお金と雇用を生み出す。経済を救っている。
・戦時中の日本は今の北みたい(整列、行進の様子から)
・日本人の印象は昔から同じ
(勤勉、低賃金、長時間労働、団結、私欲がない、我慢強い)

めっちゃ大事なことを学んだ
・日本は資本主義である。どんどん稼げ!!
共産主義は稼いでも分配されてしまう)
・たった100年間で生活、価値観は180変わる。縄文時代は5000年前
・西側(欧米)は共産主義が拡大するのを恐れている
・東側(ロ中北)は資本主義が拡大するのを恐れている
・中東アジアは板挟みで被害。日本は早々に西側についてラッキー
・本より映像が理解しやすい!