子供観察にっき

日常生活でちょこっと効果があった一言を紹介

2022-01-01から1年間の記事一覧

子育てについて

私には7歳の娘と4歳の息子がおります。 私の一日のルーティンは朝5時半に起きてジムに行く準備をします。 帰ってきた後に子供たちの朝食を準備します。 その後洗濯を回してその洗濯を干します。 子供たちの学校の準備を手伝います。検温して健康カードにサイ…

筋トレ 一日目 37歳

2022/8/5 10:30〜11:30 初のパーソナルトレーナーさとうさん 筋肉がつく仕組み、筋トレ⇨栄養⇨休養 背中メニュー(ラットプル、ラットロウ)1日目メニュー 胸、肩、腕メニュー(チェストプレス、ショルダープレス、ダンベル)2日目メニュー 足メニュー(独自…

早くマスク生活やめたい 日常が味気なくなる

マスク生活が始まってはや2年6ヶ月。当初はマスクすると眠気が襲ってきたが 今では一日つけていられる。だが早くとりはずしたい。(電車内のみ着用) 暑いとかではなく、表情の8割(目元2割)が口元であるため、感情を受け取ることができない。反応が薄く…

NHK「映像の世紀」は中学生必見

率直な感想・ヒトラーが演説している!本当に存在したんだ。しかも政策が秀逸で雇用を生み出している。著名人も賛同している!(イメージとちがう)・死体など残虐な映像がこれでもかと流れていて衝撃的。今では考えられない・冷戦の意味がわかった。ソ連が…

すべての行動に共通する検証(フィードバック)のメリット

同僚(3名)と明日の未来を作るというテーマでディスカッションを行った。 事前に意見をまとめるために4つの視点で整理するシートが配られた ①tobe ②asis ③gap ④action まず①tobeを既存概念にとらわれずに書きましょうと案内された 私は既存概念にとらわれ…

ソーシャルグッドとは

いくらゴミの分別をしても企業側がペットボトルを使い続けている限り量が減る事は無い いくら断捨離してものを少なく生活(無駄な買い物をしない)しても企業側がもの、箱を作り続けている限りゴミは減らない →企業側はで生産を止めるためには →止めることは…

おいしい給食 劇場版

oishi-kyushoku2-movie.com おいしい給食卒業を映画館で見た。 理由は続編を見たいから。願っていても実現しない。劇場でチケットを購入して見ること(興行収入をあげる)がシンプルで効果があること この映画から学んだことは ①給食(食事)は幸せを感じる…

ジェンダーバイアスを解消するべき理由

ジェンダーバイアスとは女性だから男性だからこれしなさい 評価を受ける側が平等に評価されずにやりたいことができない、報酬を得られないことが発生する。偏見差別による給料が低いまま出世できない アメリカ人だから外国人だから中国人だからと一緒でしょ …

時事ワード

耐震化1981年以前の古い耐震基準の建物について強い地震でも建物が倒れたり壊れたりしないように補強すること1995年に起きた阪神大震災では損壊したマンションの9割が古い耐震基準で建てられていたほか死者およそ6000人の8割以上が時間家や家具の下敷きにな…

ウケたこと:しゅん

・ 今日から水筒を持参する。 ・ 自分で選んだポケモンの水筒を大事そうに方からぶら下げて登校していた ・ 保育園に着いて水筒をフックにかけようとした時よくあるあるの紐がねじれる現象が発生した ・ しゅんが熱治してと言うが思ったほか2回転3回転してお…

面白かったドラマ:おいしい給食

ユーネクストで見つけた美味しい給食がとても面白かった ・ 市原隼人主演、学校給食のために学校へ来ている給食大好き先生 ・ 舞台が1984年と自分が生まれた年代と言うこともあり親近感が湧く ・ 給食が始まる前に効果が流れるその際に全力で踊り歌い喜びを…

voicyの発信ルール

・1ページ1メッセージ ・0メッセージでは結局なにが言いたいの? ・2,3メッセージでも結局なにが言いたいの? ・今日は何を話そうかな?NG→発散して結局なにが言いたいの? ・今日は何を伝えようかな?OK→いろいろな例をあげて、メッセージが相手に届く

voicyのネタ

・子供が発するめっちゃ面白い、行動、言動を記録する。 ・例えばおいしい給食を一緒にみて、校歌を一緒に踊りながら歌うなど ・水筒の紐がぐちゃぐちゃで、直したかったが2回転、3回転ぐらいしてたので、あとでいっかと諦めた、現実をうけいれた姿がめっち…

良い親はどんな親?

良い親は具体的にどんな親なのか何を子供へ与えてくれるのか考えてみた。 まず自分が子供の立場として、自分の親は良い親だったのか振り返ってみる 答えは「悪い親ではない」 悪い親は暴力、ネグレクトなど明らかに育児放棄している親を指すため、自他ともに…

沖縄返還50年

なぜ1972年に基地を変換できなかったのか 当時ベトナム戦争が起こり基地の必要性を沖縄人日本人も実感してしまったからアメリカに守ってもらわないと敵が襲ってくると思われる では今でも残っているのはなぜか本土は変換されているのにそれは政府の力の入れ…

自分のあたまで考える

考えるとは過去の知識と紐付けることではなく今の データから良い面悪い面を 推測すること 自分事としてそれぞれの立場に立って推測してみるもし自分だったら なぜだから目的を明確にする 2軸で整理して準備しておくとすぐに回答できる 何が決まったら決定で…

時事ワード 5/16

サンフランシスコ講話条約第二次世界大戦を終結させるため日本と連合国との間に結ばれた条約正式名称は日本国との平和条約1950一年9月にサンフランシスコで開かれた会議で調印された会議には日本を含む52カ国が参加日本はソ連ポーランドチェコスロバキアの3…

GW 日光に旅行へいってよかったメモ

今年のゴールデンウィークは5月5日6日で日光へ旅行に行った初日5月5日は日光猿軍団とトリックアートピアへ行った日光猿軍団は 猿に餌をやったり猿とホッケーをしたり隙を見た後ペンギンとカピバラカピバラにも餌をあげた特に 劇ではそれがいろいろ変装してコ…

子育てうらわざ

■叱る褒める ・なんでこぼしちゃったの?は理由を聞くと叱るが混ざっているので回答できない。 何があったの?へ言い換る ・叱るときは行動、褒めるときは気持ち ・叱ると怒るの違いは叱るは子供を考えてこの子が幸せになりますようにと思って叱る。怒るは大…

時事ワード

北大西洋条約機構などアメリカやヨーロッパの国による軍事同盟現在はアメリカイギリスドイツフランスの30カ国が同加盟しているアメリカソビエト連邦も今のロシアが対立した冷戦時代の1949年に作られた本部はベルギーのブリュッセル加盟国が攻撃を受けたら他…

やらないことリスト

やらないことリストを更新します もういいよと言わないやらされている間でやる結局楽しい楽しくなければ続かないめんどくさい嘘をつく見てみる泣いている息子を閉じ込めないまま春と比べない なぜ娘にもういいよもうダメだと言ってしまうのだろうかこの気持…

タイトルテスト

本文テスト